0157-66-2255
0157-66-2255

北見小児科医師が書いた子育てアドバイス

子どもとコロナ その④子どもコロナの感染経路

2021年4月27日までの国内小児COVID-19症例1662例の感染経路を図1(厚労省、研究班)に示します。 子どもの感染の70%以上は家庭内で起こり、特に父親からの感染が約半数を占めていました。 学校関連、幼稚園、保育園関連が5%であり、変異株による感染経路の変化は見られていません。

子どものコロナの感染経路は一貫して家庭内が最も多く、第5波の8月、9月でも家庭内感染が7割 以上を占めています。この間、学校や保育園などのクラスターも複数みられていますが、これらの 環境が流行の主な場所となることはなく、学校や幼稚園、保育園などが流行の中心となる インフルエンザを比べて明らかに異なっています。コロナ感染においては子どもが感染拡大の 主因となるインフルエンザと違い、子どもの感染が全体に及ぼす影響は少なく、大人の感染予防が 重要になります。

北見保健所管内の子どもの感染経路(図2)

2021年の1年間に乳幼児~高校生の70人(3ヶ月~6歳19人、小学生20人、中学生9人、高校生22人) が、コロナに感染しています。感染経路をみてみると、友人間3人、保育園での感染8人(クラスター)、 高校内での感染7人(クラスター5人)、感染経路不明5人、それ以外はすべて家庭内での感染でした。 家庭内では母親から感染が19人と最も多くなっています。

この地域でも学校、幼稚園、保育園での 感染に占める割合は小さいのですが、9月に発生した保育園でのクラスターは、今後の感染を考慮する 上で重要となりそうです。

濃厚接触者として検査した1人の陽性が確認され、全ての園児の検査施工。 その結果1歳児の計6人の感染がわかりました。 6人は軽いカゼ症状あり。その後の経路で1歳児6人の家族ほぼ全員(計20人)に感染が波及して しまいました。5人は園内の感染と考えています。

保育園は園内にいる時間を長く、しかも年齢から特に密な状態にあります。 さらに手洗いも十分できにくく、2歳未満のマスク使用もできないなど、感染のリスクは高くなります。 一人感染者がでた場合とくに拡大する可能性があり、今後十分に注意する必要があります。


小児科コラム
小児科コラム

Copyright © 2024 北見市 小児科 秋山こどもクリニック

小児科HOMEへ戻る